MENU
TOPICS

新着情報

当社健康経営戦略について

 2025年10月6日より、当社は経済産業省の「健康経営優良法人」の認定を申請致しました。
健康経営」は今後の事業経営の重要戦略として計画的に健康維持・健康向上の施策を積極に取り組みます。

 当社の「健康経営宣言」の通りに、社員の心・身ともに健康で、いきいきと働けるように「健康経営」は企業の持続的な成長の基盤として、社会に価値を提供続けます。

健康宣言は、当社Leadership Brand ~Happy Worker, Happy User~から生まれた確信、
社員のために働きやすい環境づくりを少しずつ努力していくという約束です。

休暇制度

「年次有給休暇」の取得を促進しつつ、さらに「リフレッシュ休暇」「アニバーサリーディ休暇」
「夏季休暇」は社員が積極取得しています。

<年間休暇取得の一例>

年次有給休暇平均13日+夏季休暇3日+アニバーサリーディ休暇2日+リフレッシュ休暇5日

両立支援制度

社員のワークライフバランスを実現するように育児・介護・治療の両立支援制度も充実するように
努力して続けます。

<参考実績>
・ 育児休暇取得率:100%
・ 男性社員の育児休業期間:最長190日間取得実績ある
・ ステージ4晩期がん治療に必要な社員へ支援:
  ①長期間に入院する為の傷病休職
  ②通院治療する為の休暇
  ③生活制限がある為の柔軟な業務時間
・ 介護支援休暇(積立式特別有給休暇):最大40日

社員交流

社内のヨコ・タテの関係をより円滑なコミュニケーションをとるように様々の交流会・懇親会等の
コミュニケーションになる場を提供し、色々な健康活動を取りやすい環境を一層提供するように
努力も日々続けています。

生産性評価

生産性評価指標を意識しながら、社員の幸せにつながるように健康経営戦略をさらに重要度アップ、
従業員とともに働きやすい環境を作っていきます。